こんちゃす❗️❗️💝✨
ミセス🌍ワタナベです😬😬
こんかいは、『ドラゴン・ストラテジーFXの初心者用クエスト』ということで、上昇トレンドに乗ってトレードする解説をしていきます🙆✨✨初級ということだけあって、華やかさはありませんが、基本に忠実なリスクリワード(リスクの低く利益のおおきい)を、狙っていきました💃💄
初級の手法はこちら👇♥️
なんとも地味😂❤️
・・・でも、いいんです。
勝ってさえいれば。
この、『初級クエスト』で身につけることは、「💡きちんと、トレンドに乗っかってみる💡」ということです。よけいなことはしないで、シンプルなトレードに慣れましょう🔥ドラストのルールを守ってトレードをしているので、まねがしやすく、再現性の高いトレードになっています🙃🙃🙃(為替相場のなかで上昇トレンドを見つけたら、あのパターンかも❓とイメージで再現できればベストです㊙️🤪㊙️)
🔷ドラゴン・ストラテジーFXで儲ける方法【ピラミッティング】
🔷ドラゴン・ストラテジーFXの1分足スキャルで狩る裏手法☠㊙☠
🔷ドラゴン・ストラテジーFXの利益を2倍💡3倍💡に増やす方法
🔷ドラストFXで裁量(スキル)なしで、+212pips獲った指標トレード🌝✨✨
🔷ドラストFX(初心者さん)からの嬉しい報告💪😁🎌💕+70pips
⚔🛡今回の『FXクエスト』内容🛡⚔
【EUR/JPY】
日足👉下降トレンド(MA100(黄色の移動平均線)がやや横向きなので、下降トレンドに転換しそう🍃直近では安値が支えられて反発しているのがわかる🍃MA20まで戻ってきそう🍃)
4時間足👉下降トレンド(移動平均線が三本とも下向き🍃一目均衡表(緑の雲)も厚いので勢いのある下降トレンド🍃ただし、移動平均線のグレーを平均足(ローソク足)がぬいているので、ピンクの移動平均線まで上がっていきそう🍃)
1時間足👉転換(下降トレンドから、上昇トレンドかレンジになりそうなところ🍃)
30分足👉上昇トレンド(移動平均線がゴールデンクロスしているし、一目均衡表も厚いので上がっていきそう🍃)
15分足👉上昇トレンド(30分足と同じように、強い勢いがある🍃)
5分足👉レンジ(上昇が落ちついて、レンジになりそうなところ🍃押し目のポイントでポジションを持てば有利にトレードができそう🍃)
『FXクエスト』👉30足のMA50(ピンクの移動平均線)で、価格が抑えられるようであれば、5分足のチャートでエントリーできそう🍃このままだと押し目がどこになるかわからないので、5分足チャートのドラゴンバンドで、価格が抑えられるか確認をする🍃トレードできそうなら、ドラゴンバンドまで引きつけてエントリーをする🍃
⚔🛡(攻撃)FXトレード🛡⚔
エントリーするまえに、為替相場の分析はしましたが、こんかいは、『初心者クエスト』ということで、シンプルに解説していきます🌀まったく、難しく考えなくてOK🙋🎶ただ、上昇トレンドの波に乗っかるだけです🤧🤧🤧💭
❗️なんとなーーーーーく❗️ピンクの移動平均線(50)が押し目になって、また上がっていきそうなことが予測できますね🐈❥❥❥ぜんかいも、ここで反発しているのがわかります。一目均衡表(ピンク雲)も厚いですし、黄色の移動平均線をピンクがぬいて、『ゴールデンクロス』もしています🤭
<前回の反発>
こんかいも移動平均線のピンクあたりで、
価格が抑えられるようであれば、
買いでエントリーができそうです!!!!🎈
💡5分足でチェックしてみましょう💡
5分足チャートは値動きがおおきく、エントリーしづらいように思えますが、きちんと、『押し目』を形成して、買いのエントリーができそうです💄ただし、直近ででたドラゴンアローズ(緑の矢印)でエントリーできればよかったのですが、すでに価格が上がってしまっているため、ここで急いでエントリーをしちゃうと、『高値つかみ』という結果になりかねない!!🤕🤕🤕💭とうぜん、利益もへってしまう😟☁️😟☁️😟☁️
落ちてくるのを待ちましょう。
ドラゴンバンドが目安です。
これが、『押し目』になります。
❗️ちなみに❗️ユーロ円やポンド円のように、値幅がおおきい通貨ペアでエントリーするときは、『ドラゴンバンド』まで引きつけるということを、いつも以上に意識してください😂じぶんが少しでも、優位なポジションでエントリーをしないと、−15pipsとか、すぐにいってしまいます😂こうなると利益というよりも、損失をへらすゲームに変更しちゃいます🏃💨💨💨
(EUR/JPY)[買い💶]
ここで、買いのエントリーです。
白の陰線(平均足)が、ドラゴンバンドにぎりぎりタッチはしていないですが、下がってきたところで、『押し目』だと判断をしてエントリーしていきました🌏(白の陰線のヒゲが長くなっているので、これは下落の勢いが抑えられているとも見えます💡なので、ドラゴンバンドにはタッチはしていないけれど、優位なポジションでのエントリーとなります💕🙎💬)
『初級編』はリスクを抑えることが条件です。
(❗️ドラゴンバンドを見ればよし❗️)
損切りは、ドラゴンバンドの下におきます。
(直近の安値のちょい下がベスト☀)
リスクを限定したら、あとは待つだけ。
ここで、+20pipsちょい。
左のドラゴンメーターの勢いも+30と強くなってきたので、さらに期待できそうです🙆ここまできてしまえば、エントリーしたところ(建値)に逆指値を移動させて、負けないトレードの方程式を完成させましょう🐢💨💨(勢いがないのに移動をさせてしまうと、すぐに損切りにかかってしまうので注意は必要ですが😅)
ここまでくると安心できます。
+50pipsちょい。
ドラゴンメーターの勢いも+40あります。
ドラゴン・ストラテジーFXはこれだけやっていれば、十分に戦うことができます。おそらく、これを読んでいて、難しそう!!!😭というのはないんじゃないか❓と思います。ただ、上昇トレンドの波を見つけて、5分足チャートに戻って、『ドラゴンバンド』でリスクをへらして、『ドラゴンアローズ』でエントリーをしていくだけです💍💚💙💜
まさに、『初心者クエスト』です。
ちなみに、じぶんがエントリーしたあとに矢印がでてエントリーをしていれば、このときに+100pipsです。❗️+100pips❗️という数字も、エントリーするポイントさえ失敗しなければ、さほど難しくないというのもわかりますね☠️㊙️☠️
ここで、+76.6pips。
ちょっと上がりすぎ。
ここらへんで、下がってきそう。
ドラゴンメーターの勢いも弱くなったし。
決済の準備をしましょう。
平均足の陰線(白)とメーターで判断。
決済をします🍃(+60.8pips)
⭐こんかいのpipsの計算⭐
🌹🦋わかりやすくドル円(XM)
サイズ0.1▶▶▶▶約+6,000円
サイズ0.3▶▶▶▶約+18,000円
サイズ0.5▶▶▶▶約+24,000円
サイズ1.0▶▶▶▶約+60,000円
サイズ3.0▶▶▶▶約+180,000円
サイズ5.0▶▶▶▶約+240,000円
サイズ10.0▶▶▶▶約+600,000円
サイズ30.0▶▶▶▶約+1,800,000円
サイズ50.0▶▶▶▶約+2,400,000円
となります。
決済が遅くなってしもうた。
ドラゴンバンドをぬけたところでよかった。
⚔🛡まとめ🛡⚔
🎈すっごく🎈基本のトレードで、華やかさがまったくありませんが、堅実でリスクの低いトレードになりました。もちろん、ピラミッティングをすれば利益は増えるし、トレードの回数もへらすことができます 🌝✨✨
つまり、チャンスだけを狙える。
この上昇トレンドだけを待っても、
十分な狩りはできますよね!!😋
0.1サイズでも+6000円の利益です。
・・・1300円あれば挑戦できる。(XM)
その6000円で、18000円を狙うとか。
特典つきのドラストFXレビューはこちら👇👇👇
ご購入前の質問・相談はこちらからどうぞ🎁♥
ほんじゃーねん👋☺💗❤